
先月作成した生成りの帽子を修正して黒リネンで作りました。
生成りのリネン帽子↓
https://hitonuno.com/wp-admin/post.php?post=1386&action=edit
修正箇所
・高さを調整
・ブリム(つば)の角度の調整

パターンの修正をしました。

パターンは無料で使えるものが多く出回っています。
私は無料の作り方と書籍を合わせてパターンを
作りました。前後は2㎝長さを変えています。
おすすめ無料型紙↓

前回作成した生成りの帽子には改善点がありました。
・少し深い
・ブリムの角度で回りが見えにくい
この2点が改善したかった点です。
パターンの高さを1㎝カットし、ブリムの角度を前5㎝、後ろ3㎝広げました。
作り方は前回と同じです。
切り開いたパターンは紙をつけ足します。
②裁断

③接着芯を貼る。


接着芯は少し足りなくても気にしない。
「わ」ではなく「ハーフ」でカットすると接着芯の無駄が減らせます。
ブリムに5㎜ステッチを入れるから問題ありません。
④ブリムとトップをそれぞれ縫う。
⑤ブリムにステッチを入れる。

⑥ブリムとトップを縫い合わせる。
⑦内側にベルトを縫い付ける
⑧飾りをつける場合は作成して付ける
完成

反省点
前はよく見えるようになりましたが、
ブリムを少し広げすぎたように思いました。
ブリムにステッチを入れる前にもう少し確認をするべきでした。
もう少し角度があってもよかったかな…。
良かった点
・ブリムが安定しないので考えた末「ワイヤー」を入れました。
これが大正解!風が吹いても問題なし、ストレスがなくなりました。
今後は「ワイヤー」入りが定番になりそうです。
・2度目になると早く作れるようになっていることです。
次はもっと早く完成できるかもしれません。
残った布で簡単な花飾りを作りました。マドレーヌの型がお花の形だったのとパターンにちょうど良い大きさでした。
以下、私のココナラサイト(お直し)です。
良かったら見てくださいね♡
ミシン歴15年、大切なお洋服のお直しをします ていねいにヒアリングをします。縫製代行もお気軽にご相談を!
コメント